eo光10G回線契約した結果、上り5G越えの爆速になった!

どうも皆さんこんにちは。はまぐりです!

3年ぶりの記事はネット回線について解説していきます!
もしも、今お使いの回線でオンラインゲームでラグが多かったり、Youtubeの動画が重くてなかなか再生されないようなことが多ければ是非参考にして頂ければと思います。

ネット回線が遅くてストレスだった

僕が前に契約していた回線は、ソフトバンク光というサービスでした。
ですが、LANケーブルを直接PCに差し込んでも、300mbpsほどの数値でした。
普通に暮らす分ならこれでも十分だと思うのですが、僕の場合はこれでは納得できません!

なぜなら、一瞬で売り切れるポケモンカードをネットで買いたいからです(笑)
こんなバカな話があるかと思うのですが、最近のポケモンカードの人気たるや・・・
発売開始から数秒~十数秒で在庫がなくなることは当たり前。

ポケモンセンターオンラインをはじめ、お店でも常に在庫切れ状態です。
なんとか確率を上げようと、ネット回線の見直しをしたのが始まりです。

結果から言うと、回線変えて結構買えてます!



このほかにもトイズプライムなどの再販で結構買えています。
回線変えてからは注文までのページ移動がかなり軽いと個人的に感じます。
憶測ですが、アクセス集中したときもスムーズに注文できてる感じなのかな?

そんなこんなでポケカの為に回線を変えた僕ですが、回線開通までかなり長かったです。
色々トラブったんですが。。。最終的にeo光さんに落ち着きました。
その経緯も含めてeo光さんのサービスと、注意点を紹介します!

当初、NURO光を導入する予定でした。


僕が当初回線を変更しようと思って申し込んだのが、NURO光でした。
なんといってもキャッシュバックがすごかったので、迷いなくNURO光のサービスに申し込みました。
しかし、NURO光の開通にトラブルが生じて無駄な3か月を過ごすことになりました。

簡単にまとめると、トラブル内容はこちらです。

①2回目の工事日程が全くもって決まらない。
②2回目の工事がきまったが、担当者が「工事できない」と5分で帰る。
③さらにそこから3回目の工事が決まらず1か月以上放置。
④途中からプラン変更ができない為、再契約する必要ある。

これはマジできつかったです。
本当に何も連絡がない状態や、工事担当者が工事できないということで5分で帰った時はさすがに怒ったぞw
しかも、そのあとに来た別の担当者は5分でできなかったことをやって帰りました。
後は電柱とその配線をつなぐだけ・・・!ってなったのに、1か月以上工事の予約も何もできず放置。

さすがにこれはあかん。
そう思って別のサービスを探しました。

関西在住者必見!EO光の爆速10G回線



そこで僕はEO光さんにたどり着いたわけですが、対応がめちゃ早い。
わずか10日間で僕の家に10G回線がやってきました。

はまぐり
今までの時間はなんだったんだ。。。

決めた理由はとにかく対応スピード重視。
NUROに比べてキャッシュバック特典は少ないんですが、早く導入したい一心でした。
電話して、導入したいことを伝えると宅内工事に10日ほどで来ていただけました。

元々僕の住んでいるマンションに回線が来ていたこともあり、その工事だけで回線できました。

最初からEOにしとけばよかった・・・
心底思います。

10G回線導入の注意点:10G用のLANカードが必須です。

まず回線もそうなんですが、注意してほしいのはLANカードです。
仮に10Gの回線を引いたとしても、対応するスペックのPCやルーターを持っていないと意味がありません。
仮に1Gにしか対応していないルーターやLANカードであれば、10G→1Gに落ちてしまいます。
またLANケーブルも同様に、10G回線に対応するものに変更する必要があります。
参考までに、私が購入したLANカードやLANケーブルをご紹介します。

おすすめ:10G回線対応LANカード

私はAmazonで購入しました。
自作PCなので、マザーボードの差し込み口にスッと刺すだけです。
リーズナブルな価格で問題なく動作しています。

おすすめ:LANケーブル

こちらもAmazonで購入しました。
カテゴリーの規格がさらに上のものもありますが、色々ブログを読んだ結果。
下手にオーバースペックのLANケーブルでなくてもよいなということで、こちらのカテゴリ6aにしました。
後はルーターですが、EO光さんに契約すると10G対応の親機がまずもらえます。
そこからWifiルーターも高速にしたい場合は、10G回線対応のルーターを選びます。
僕の場合は、LAN直刺し派なので、ルーターはいまのところ変えていません。

爆誕!超高速なインターネット10G回線!

今までのスピードと明らかに違うなと思うのは、ダウンロードとアップロードです。
僕の仕事はPCを使う仕事なので、よく大容量のデータのやり取りがあります。
ZIPファイルや動画ファイルなど、重たいものもスイスイとアップできます。

今まで5分かかってたデータも1分かからないくらいでアップできたりと、仕事面でもかなり重宝しています。
料金も月6000円程ですので、そこまで高くありません。
これで好きなものも買えやすくなって、仕事もはかどって万々歳です!

ただし、TOKYOのサーバーや海外のサーバーに拠点をおくサイトなどには、どうしても時間はかかるようです。
日によっては、東京のサーバーへアクセスするのに、1.2g~800mbpsまで落ちることもたまにあります。
それでもかなり速い速度なので、十分満足です!

一度皆さんも回線速度を見直してみてはいかがでしょうか?

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA