【Sonic Decanter】ワインを短時間熟成する方法!

どこでも売ってる安いワインを「超美味しくする」マシーン!?

 

null
Sonic Decanter
(ソニック・デキャンター)

・日本酒、ワイン、ウイスキーに使える!
・超音波の振動が、超細かい泡を発生。
お酒の「香り・色・深み・味」を引き立てる
・おおよそ15分〜20分。
安いお酒でも美味しい味を引き出す!

オススメ

 

お酒好き必見!

自宅で、どんな安いお酒でも・・・短時間で熟成させて美味しく飲める。

そんな夢のようなアイテム(マシン)があるって知ってた!?

コンビニのお酒でも、スーパーのお酒でも「熟成」させることで美味くなるお酒に全部使える!

それが、「Sonic Decanter(ソニック・デキャンター)」という超人気の、キッチン家電なんだ(*゚∀゚*)

 

みかちゃん
おー!

これすごいね!みかはワインとか、サングリアとか好きだから欲しい・・・かも?

はまぐり
はまぐりはお酒弱いけど。。。呑むのが好きなんだよね。

ワインとか、お酒のアルコール度数が高いものは2杯飲めないくらいだし。

味は好きなんだけどなぁ・・・体質がお酒受けつけない 涙

みかちゃん
いつも飲みに行くとすぐ潰れるもんね(笑)

だいたい眠くなって、眠そうに目がとろ〜んってなってるし。

はまぐり
・・・それはさておき!

お酒好きには必須のアイテムについて語ろうよ(笑)

 

Sonic Decanterを使うと、なぜお酒が美味しくなるのか?

 

超音波が本体から発生し、ワインやお酒の中に振動で細かい気泡を作る。

その小さな泡をボトル内部で攪拌(混ぜ合わせる)ことで、酸素を取り除く

その効果で、20分も栓を抜いた状態で放置しても劣化せず、味や香りの深みが増すんだよ♪

もちろん科学的な根拠がある。

「防腐剤の減少・ph値・アントシアニン・揮発酸の減少」がデータで確認されてるぞ!

 

デキャンディングは、空気にワインやお酒を触れさせる。

でも、強制的なので・・・酸化し、劣化したワインは当然美味しくない。

手順や、方法を知らないでやると数時間もかかったり、失敗するのでおすすめしないぞ。

ソニックデキャンターは、口コミ・評判もよく、通販サイトでは取り寄せ必須なんだ〜!

 

ソニック デキャンターの使い方とは?

 

これから初めて使う人や、買うか迷ってる人の為に!

Sonic Decanterの正しい使い方を画像を使って説明するよ〜♪

  1. 超音波エネルギーをお酒に伝える!(ソニックデキャンター本体に冷水を入れよう)
  2. 熟成させたいワインや、お酒を本体にさし込もう
  3. ワインやお酒の種類によって、時間を変えて設定(赤ワインは20分。白ワインは15分)
  4. 完了!

 

説明画像にもある通り、日本酒やウィスキーを熟成させる場合は、

お好みの熟成度に合わせるから5分〜最大で20分程度に抑えよう!

超音波で熟成させて、自宅で超おいしいお酒を飲もうぜ〜(*゚∀゚*)!

ちなみに、ボトルや瓶がどうしても大きかったり・・・形が違う時は、中身を移し替えよう。

 

一般的なワインボトル750mlは、言わなくても想像つくと思うけど。

ウィスキーとかは、かなり形がカクカクしてたり、丸かったりするからね!

100円ショップで、売ってるような入れ物でも代用できるならOKだぞ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA