おいしいお米を探して・・・♪( ´▽`)
少し前に、おすすめの炊飯器を記事にしたんだけど。
それがコチラの記事(*^_^*)★
⇨通販サイト「Amazon」で高ランキング! 4.5★の高評判!
炊飯器の買い替えを考えてる人にかなりおすすめだよ〜♪( ´▽`)
彼女「炊飯ジャーをせっかく新しくするなら、お米も新しくしたくなるよね♪」
はまぐり「そうかなぁ・・・?(笑) でもまぁ確かに気持ちはわかるけど」
・・・そういえば大学生の頃に食べたお米が美味しかったなぁ(*^o^*)
学生時代に食べてたお米の銘柄を必死に思い出したので、記事にしてみたよ〜★
いつもは家電とおもちゃの口コミ・レビューしてるけど。
ちょっと今日は趣向を変えてみたよ〜♪( ´▽`)
それじゃいくよ〜!
学生時代に一番よく食べた。お米は栃木県産「なすひかり」
アマゾン公式ページより引用
はまぐりは・・・実は大学時代に栃木県に住んでたんだ〜(*^_^*)
その頃から家電量販店によく通ってたんだけど・・・(笑)
ある時、今回みたいに・・・
はまぐり「お米って銘柄違うだけでどれだけ味が違うんだろう?」
そんな風に思って、近くのスーパーで一番良さそうなお米を買った。
それが・・・栃木県産「なすひかり」Σ(・□・★)!
粘りが強く、甘い。
コシヒカリのような味わいで、大粒でツヤツヤのご飯は見栄え良し!
カツ丼や、牛丼、マグロ丼などでも存在感あり★
はまぐり「今まで食べてきたお米は何だったんだ・・・(;_;)!?」
はまぐり「粘りが優しくて、大粒! しかも甘いぞΣ(・□・)」
大学2年〜4年の終わりまで、「なすひかり」を食べてた。
一度食べると、口に入れて噛んだ瞬間から・・・普通の米に戻れなくなる。
2年間ずっと「なすひかり」を食べてたなぁ〜★
大学生後半にハマったお米は・・・山形県産「つや姫」
Amazon公式ページより引用
実ははまぐり・・・
大学生活が5年間ありました・・・(T ^ T)
全て自分が悪いんですが、必要単位数が少し足りなくて。
4年で卒業できず、5年目に卒業しました(笑)
今も忘れない。
留年が決まって、ご飯を食べてた時に・・・
何とな〜くご飯を変えたくなった(笑)
そんな時に、山形出身の同級生から・・・
同級生「つや姫めちゃくちゃうまいから食べてみ!♪( ´▽`)」
はまぐり「う・・・うめー! めちゃくちゃ甘いし、ツヤもあるし!」
初めて食べた時は・・・感動したな〜。
味は結構さっぱりしてるけど、粒揃いがすごくよくてキレイ★
地域によって味が違う、山形県産は「さっぱり」、西日本の島根・大分は「しっとり」
白さが目立ち、コシヒカリをも凌駕する美味しさ!
大学卒業するまで「つや姫」を食べてたな〜。
この2品種にはかなり思い入れがある♪( ´▽`)
ぜひ、新しい炊飯ジャーを買った時はお米も美味しいものに変えてみよ〜(*^_^*)

ちなみにはまぐりは「卵かけご飯」をよく食べてたよ(笑)

おすすめウォーターサーバーをまとめたよ!レンタル料も無料だって!?
【おすすめ人気3選】ウォーターサーバーのメーカー比較!
2018年1月4日浄水器で家中丸ごと安心安全な飲料水に!?
おすすめ浄水器はコレ!人気でお得なメーカー【比較3選】
2018年1月8日せっかくお米にこだわるならば、やっぱり米を炊く「水」にも一工夫してみよう!
月々レンタルの「ウォーターサーバー」でいつでも美味しい飲料水が確保できる。
美味いお米を、カルキ臭い水道水で炊飯するのはもったいないぞ!!