家事で忙しい主婦の皆さんにぜひおすすめしたい!
具材を入れて調味料を入れ・・・ほっとくだけ!
あとは勝手に・・・料理を仕上げてくれちゃう♪
そんな超便利な「グリル鍋」について今日は書いていこうと思います。
特に「時間がなく、楽して料理を作りたい人」におすすめですね!
外食はおいしいけど、やっぱり食費がかかってしまってしまう・・・自炊しなきゃ;;(涙)
でも・・・仕事終わって会社から帰って、ゆっくりしたいのに・・・
晩御飯を作らないと! 面倒くさい・・・洗い物も増えるし、あぁ〜〜〜もっー!!
そんな時に大活躍するのがコチラっ!
ホットくクッキング!
Healsio ヘルシオ ホットクック 〜♪
ヘルシオホットクックって何なの?
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
これ凄く便利なんですよ!
材料を入れて「かきまぜる・火加減調整」必要ないんです。
本当にほっとくだけ! まさにホットクック(笑)
さらに! 食材自身の水分を利用して調理するんですね。
だから食材のうま味がギュッ!と凝縮されて、簡単手軽に美味しい料理が作れちゃいます★
普通に調理すると無くなってしまうビタミン類(ビタミンCや葉酸などの栄養素)もたくさん残ります!
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
小さな子供さんの大事な成長期に最適ですね!!
しっかり栄養を取って、風邪に負けない体になって育って欲しいです★
お母さん方は普段の料理が本当に大変だと思うので・・・子供達も感謝しよう!(笑)
大人になって思いますが、毎日料理を作ってくれた母さんには感謝しなきゃと思います。
毎日レシピを考えて・・・栄養面や体の事を考えて作らなくちゃいけなかったろうし。
洋食、和食、中華と・・・家族は注文してくるし(苦笑)
「母に楽させてあげたいなぁ」と冬のボーナスでプレゼントしようかと思ってます。
具材入れてホットくだけですからね(笑)内部はこんな感じになってて・・・
自動的にかき混ぜて温度調節。食材に味を染み込ませてくれます★
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
ということはですよ?
朝に食材をホットクックに入れて、予約しておけば・・・
最大15時間の予約調理が可能なので、帰宅した頃にはアツアツのおいしい料理が完成!
もちろん衛生面も考えての15時間です^^。
ヘルシオホットクックさんが、自動で味を染み込ませ・・・適温キープ!
出来立てほやほやのおいしい料理ができている! 本当に料理しなくなるんじゃないか?(笑)
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
ヘルシオホットクックはどうやって使うの?
大人気のホットクックの良さは十分伝わったかな〜?と思っています。
でも、実際どうやって使うかイメージしにくいですよね?
でも、通信販売のアマゾンや楽天で写真は見たことあるけど・・・
通販じゃ使い方までは載ってないんですよね〜(汗)
そこは家電マスター(笑) 動画を探してきました!
ぜひ参考にしてください!
大手家電量販店のビックカメラさんが使い方動画挙げていました!
大変わかりやすく、一番作りそうな肉じゃが、カレーを作っていますよ★
やっぱり凄く楽ですね!
ヘルシオホットクックの仕様・スペックは?
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
現在型番が3機種あります。
無線LAN(スマホアプリ)を使って色々操作できる(KN-HW24C)。
容量が異なる(KN-HT24B)と(KN-HT99A)です。
価格的には家電量販店と比較すると、ネット通販の方が安いと思います。
最安値比較しても、どこの通販もアマゾンにはなかなか勝てません><
さすが!王者アマゾン!(笑)
どれを選ぶかは自身の環境に合わせて選ぶのが一番ですね!
おすすめとかではなく、自分の食事環境に合わせて選びましょう♪
通販でどれもランキング高くて、めちゃくちゃ人気の商品ですから★
数ある口コミやレビューをしっかり確認して、容量や無線LANの必要性を見極めましょう!
目安として、(KN-HW24C)の仕様・スペックをご紹介しますね★
シャープ水無し調理自動鍋ページより引用
同じく、「ヘルシオ」シリーズのオーブントースターの記事も書いてます^^
その名も「ヘルシオグリエ」!
良かったらこちらの記事も読んで見てくださいね^^
コメントを残す